人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わっぜ美味しい鹿児島としかぷーレシピ

shikapoo.exblog.jp
ブログトップ
2022年 06月 29日

鹿児島焼酎紀行〜濱田酒造

鹿児島焼酎紀行〜濱田酒造_b0221506_10282722.jpg
鹿児島焼酎紀行は、JR九州鹿児島本線 市来駅から近いです。徒歩で約15分の蔵元です。
焼酎蔵薩洲濵田屋伝兵衛(しょうちゅうぐら さっしゅう はまだや でんべえ)は、濵田酒造が市内に3カ所持つ焼酎蔵の一つで、本社に隣接してます。
黒麹仕込 宇吉 
(濱田酒造)
芋の甘みを存分に引き出す黒麹仕込み。伝統製法で醸した渾身の逸品。
鹿児島県産の黄金千貫芋を、黒麹で仕込みました。甕仕込み・木桶蒸留・甕貯蔵の伝統製法で作られた本格芋焼酎です。黒麹が醸すコクのある風味と、上品で弾力のあるとろみが楽しめます。
鹿児島焼酎紀行〜濱田酒造_b0221506_10284964.jpg
原材料名
鹿児島県産さつま芋/米麹(国産米)
黒麹
ある蔵元で教えてもらったんですが、木桶蒸留をやってる蔵は鹿児島焼酎114蔵あったっけな?その中で6蔵だけだそうです。
こちらも木桶蒸留です。
長くなりますが

お酒をつくるには、まず、原料に麹菌や酵母を加えアルコール発酵させます。これを搾ったものが「醸造酒」。日本酒などはこの「醸造酒」に含まれます。次に「醸造酒」に熱を加え、沸騰して蒸発した気体を冷やし、抽出したものを「蒸留酒」と呼びます。簡単言えば日本酒を蒸留すると米焼酎ができるというワケです。「木桶蒸留器」も現代のステンレス製の蒸留器も、蒸留する原理や構造はほぼ同じです。でも焼酎の仕上がりがそれぞれ違ってきます。
江戸時代から明治初期頃まで、焼酎づくりの主流だった「木桶蒸留」。その特徴は、木の香りが焼酎に移って独特の香りや味わいが出てくる点にあります。ステンレスに比べると熱伝導率は劣りますが、その分ゆっくりと熱が発散される上に、木桶の隙間からガスやアルコールが少しずつ抜けるため、柔らかくて上品な口当たりに仕上がるのです。
明治元年の創業以来、伝兵衛蔵では「甕仕込み」と「木桶蒸留」で焼酎をつくってきました。「木桶蒸留器」は、その使用期間によっても風味や味わいが変化するのですが、それもまた個性であり、魅力であると私たちは考えています。「木桶蒸留」特有のまろやかでふくよかな味わいは、きっと古き良き時代の焼酎の世界を垣間見せてくれるはずです。
現代の蒸留器には真似のできない独特の味わいが楽しめる「木桶蒸留」。ですが、実は4年~5年しか木桶を使用できないことと、桶職人さん激減してしまったという事情があり、いまの世の中では維持することがとても大変になってきています。それでも「木桶蒸留」にこだわるのは、焼酎の味の違いからだけではありません。私たちのポリシーである「創業時の味・技・心を守ること」を大切にしているからに他なりません。
(蔵元より)

キリツ立飲み天文館本店で一杯500円で飲めます。
鹿児島焼酎紀行〜濱田酒造_b0221506_10302787.jpg


立飲みキリツ鹿児島中央駅前店は駅ビルアミュプラザ横の鹿児島中央郵便局前にあります。
鹿児島焼酎紀行〜濱田酒造_b0221506_10301493.jpg
キリツ立飲み天文館本店は路面電車の天文館通電停からセンテラスがある天文館G3アーケードの白くまで有名なむじゃき本店目の前にあります。
鹿児島焼酎紀行〜濱田酒造_b0221506_10304477.jpg
どちらも250円で飲める焼酎多数あります。梅雨も明け暑さ本格の夏到来の中、流石にお湯割りを飲む方が少なくなって来ました。その一方でソーダ割りが増えてます。
鹿児島焼酎紀行〜濱田酒造_b0221506_10310592.jpg

おつまみも150円〜450円なので安飲みできます。

#鹿児島立飲み 
#鹿児島グルメ
#鹿児島せんべろ
#鹿児島中央駅せんべろ
#鹿児島中央駅グルメ
#天文館グルメ
#天文館せんべろ
#せんべろ
#安飲み
#立飲み
#昼飲み
#鹿児島焼酎
#鹿児島焼酎紀行
#芋焼酎
#黒糖焼酎
#薩摩焼酎
#薩摩料理
#キビナゴの刺身
#ナンコツ煮込み
#鶏刺し 
#さつま揚げ
#ポテトサラダ
#ザーサイ辣油がけ
#春菊の白和え
#鶏の唐揚げ
#勝手に鹿児島大使 
#鹿児島出張
#鹿児島旅行
#焼酎好きと繋がりたい 
#ひとり飲み


# by pesce0414 | 2022-06-29 10:28 | 鹿児島焼酎紀行 | Comments(0)
2022年 06月 27日

梅雨のガーデニング

梅雨のガーデニング_b0221506_08184134.jpg
新しいの買った〜🙌
宿根アスターの紫
梅雨のガーデニング_b0221506_08190296.jpg
宿根ガーベラのピンク
梅雨のガーデニング_b0221506_08193044.jpg
百日草何の色か分からんが3鉢
梅雨のガーデニング_b0221506_08195472.jpg
冬に植えた百合の球根が開花🙌
梅雨のガーデニング_b0221506_08202117.jpg
一年前買った野牡丹は花咲かず💦今年は蕾も膨らんできて咲きそうだ🙌
梅雨のガーデニング_b0221506_08205291.jpg
その野牡丹の葉っぱを黄金虫が食ってる🪲
黄金虫、カナブンの類はクヌギなどの樹液吸ってるイメージですが葉っぱを食べてるのには驚きました。ふ〜ん葉っぱ食うんだ〜😆
梅雨のガーデニング_b0221506_08211775.jpg
ブルーベリーの実物🫐熟してきたー
梅雨のガーデニング_b0221506_08214673.jpg
他の百合も花咲きそうだ何色か楽しみ。
梅雨のガーデニング_b0221506_08220710.jpg
フェンネルの花がわんさか。種の収穫が楽しみである。

#梅雨の合間
#ガーデニング
#gardening
#花
#fllowers 
#宿根アスター
#ガーベラ
#百日草
#百合
#野牡丹
#ブルーベリー
#フェンネル
#花のある意味
#花の好きな人と繋がりたい 
#癒し
#ストレス解消
#鹿児島暮らし
#オヤジのガーデニング


# by pesce0414 | 2022-06-27 08:17 | ガーデニング | Comments(0)
2022年 06月 25日

鹿児島焼酎紀行〜田崎酒造 

鹿児島焼酎紀行〜田崎酒造 _b0221506_17023326.jpg
鹿児島焼酎紀行はjR九州市来駅から約2.9kmなので歩いて30分ちょっとの蔵元です。
鹿児島焼酎紀行〜田崎酒造 _b0221506_17030133.jpg
初代当主が水を求め、いちき串木野市に創業して百有余年。湧き出る水は稀にみる良水と讃えられています。この清水と、厳選されたさつま芋が結びつき、 精魂こめて醸造した焼酎『薩摩七夕』は、 創業当時から作り続けている伝統の芋焼酎です。昔ながらの伝統と、妥協を許さない焼酎づくり。近くの棚田でとれたお米も 麹米として使い、独自の発酵製法で 丁寧に熟成させています。蔵元の熟練の職人が自信を持って造る、 鹿児島の熟成いも焼酎をご賞味ください。
(蔵元より)

鹿児島焼酎紀行〜田崎酒造 _b0221506_17034563.jpg

五彩 (芋焼酎)

田崎酒造株式会社

白+黄麹仕込み

5種類の鹿児島県産の芋を厳選し、杜氏が絶妙にブレンドしました。
薩摩焼酎の主原料『黄金千貫』上品な甘さの『シルクスィート』生育が難しい幻の芋『栗黄金』ホクホクと甘味の強い『紅さつま』甘味の強い『キリシマムツキ』
本格芋焼酎ならではの、ふくよかな甘み、芳醇な香りをどうぞご堪能ください。

焼酎に使われるサツマイモは、40種類以上あるそうです。

そのうち五彩に使われてるサツマイモ5種を紹介します。

黄金千貫
アルコール発酵に必要なでん粉の含有量が多いことから、芋焼酎を作る原材料としての代表品種になっており、日本で一番作られているサツマイモでもあります。鹿児島に引越して初めて見たのですがビックリ‼️白っぽい黄色の皮なんです。

シルクスイート
「春こがね」に「紅まさり」を交配させて生まれた焼き芋にしたときの滑らかな食感と甘さで話題になり、人気が高い品種となっています。

栗黄金芋
生育が難しく、鹿児島でもあまり生産されていない、珍しい幻の芋です。鹿児島県内の数件の農家しか栽培していない希少品種。生産する農家が途絶えた時期があり“幻の芋”“夢の芋”とも言われています。

紅さつま
赤い外皮で中身は白色です。甘味が強くて味が良いので食用として人気があり「さつま芋の王様」と言われています。
芋本来の甘味を感じる焼酎が多いです。

キリシマムツキ
この芋がわっぜ凄い凄い。鹿児島県でなくお隣の宮崎県小林市のサツマイモで個人ブランドのサツマイモだって。「霧島むつき」の後継者がおらず、ブランドが途絶えることも覚悟していた生産者でしたが若手農家が挑み始めたらしいです。

キリツ天文館本店では
五彩1杯400円
五彩(原酒)1杯500円で提供中。

立飲みキリツ鹿児島中央駅前店
立飲みキリツ天文館本店共に
13:00〜24:00営業となってます。昼呑み,サク呑み、待合せ、ひとり呑みなどいろんなシーンにキリツをご利用下さいね。席料、チャージ、お通し等ありません。
券売機で食券を買ってカウンターに食券を持って来てください。1杯250円で飲める鹿児島焼酎多数あります。例えば小松帯刀のソーダ割り1杯250円です。それだけサクッと帰ってもいいんです。
鹿児島焼酎紀行〜田崎酒造 _b0221506_17070314.jpg
焼酎のあてに薩摩料理
キビナゴの刺身
さつま揚げ
鶏刺し
豚ナンコツ煮込み
300円〜400円

鹿児島焼酎紀行〜田崎酒造 _b0221506_17103608.jpg
立飲みキリツ天文館本店でのお客様が選んだ鹿児島焼酎のランキングが出ました。左が前回で、右が今回のアンケート結果です。店内の各テーブルにランキング表があるので参考にして鹿児島焼酎を選んで飲んで下さい。

#鹿児島観光
#鹿児島旅行
#鹿児島出張
#鹿児島グルメ
#せんべろ
#立飲み
#焼酎パラダイス
#焼酎ラバーズ
#芋好き
#焼酎好きと繋がりたい 
#芋焼酎好きな人と繋がりたい 
#天文館グルメ
#天文館居酒屋
#鹿児島中央駅グルメ 
#鹿児島中央駅せんべろ
#天文館せんべろ
#勝手に鹿児島大使 
#ひとり飲み
#鹿児島焼酎紀行
#キリツ
#サク飲み
#サツマイモ
#個人ブランド


# by pesce0414 | 2022-06-25 17:01 | 鹿児島焼酎紀行 | Comments(0)