1 2016年 11月 09日
![]() 2016年11月7日(月)は長野で初氷、宇都宮では初霜、立冬らしい便りが届きましたね~。 冬が本格的始まりましたが、3ヶ月以上経っての今更の記事アップです。 梅雨も明けた真澄の空の暑い日の事でした。 7月29日(金)11:30~14:30 この時間帯なら仕事前になんとか行けるかなと思い パナソニックの「ビストロ」体験 Snap Dishユーザー12名限定に応募したところ 当選したので行ってきたよ~! しかし、俺の他は全員女性でした。 まぁ~みんな料理好きなので話が合うのでとても楽しかったです。 ↓ バックナンバーのビストロで作るビジュアル系おうちごはん 実習レポートvol.02にて この日の様子とレシピがアップされてます。 ↓ 「ビジュアル系おうちごはんをパナソニックの最新ビストロで体験」 新橋・オレンジページサロンで開催されました。 新橋には、割烹「堤」が好きでたまに降りる地ですが 真昼間からこの辺りをぶらぶらするのは初めてでした。 ![]() この日は油であげないフライドポテト、 チキンとカラフル野菜のグリル焼きを「ビストロ」で体験 ![]() パナソニックのビストロ商品企画のみなさんも参加し、 Snap Dishユーザーの質問に答えてました。 自分が質問したのは「オーブンの最低温度は何度ですか?」 答えは80℃ 自宅でコンフィが手軽にできる80℃なので気に入りました。 ![]() フードコーディネーターの高山かづえ先生。雑誌、書籍、webなど、幅広い媒体で活躍中。 俺にはない綺麗な盛り付けは見習いたいとこです。 ![]() 料理写真を中心に写真家として活躍する柿崎真子先生には スマホで綺麗に撮影できる技を教えて頂きました。 この日を境に俺のブログの写真も綺麗になったと思うよ! ![]() そしてオレンジページサロンは花が沢山飾ってあって非常に良い。 これはガーベラかな?とても大輪でこんな大きなガーベラは初めて見たぞ! ![]() 真夏の向日葵 ![]() そして、各テーブル料理を仕上げ 「これでビールでもあれば最高だな」と みんなで話してたら、出てきたよ~ビールが しかも、国産のクラフトビール オレンジページさん流石です! ![]() そして、最後にオレンジページの編集長の挨拶。 今回はこのような楽しいイベントを企画して頂きありがとうございました。 ▲
by pesce0414
| 2016-11-09 15:01
| 野菜料理
|
Comments(0)
2016年 09月 02日
![]() ところてんってそのままで食べる事が多いけど、 それだと素気なのでサラダにしてみました。 それにしても、ところてんって久しぶりに食べました。 10年はオーバーかもしれんがそれぐらい食べる機会がなかったよ。 これは、ダイエットメニューっぽいな! 別に減量はしてないが、 忙しくて食事をする暇がない時一日一食になる時もあるけど体が調子がいいです。 人のカラダって飢えには強く肥満には弱いからね。 最近、もずくとコリンキーの登場が多いですが、 コリンキーはこれで最後になりました。やっと使い切りました。 でも、コリンキーのレシピはまだ続くよ~。 コリンキーのハリハリ漬け仕込んで冷蔵庫で眠ってますので。 もずくも終わりましたが、もずくは好きなのでまた買いたいと思います。 何故?とこと天を買ったかというとパルシステムのカタログで 伊豆は稲取の ところ天を見つけてゃった。 ![]() 酢は遺伝子組換原料を避ける為 純米酢 化学調味料、合成保存料は不使用 ![]() 真面目に作ってますね! 稲取は久しく行ってないな~ 金目鯛が有名で美味しいの食べに行ったな~ 当時結婚してた時だから13年ぐらい前 ↑ 気になる人はこちらでどうぞ! 心太と水雲とアボカドとコリンキーのサラダのレシピ 壱人前 伊豆稲取産の久米吉のところてん天 1パック アボカド 1/2個 コリンキー 25g ズッキーニ 20g もずく 50g オニオンスライス 20g 付属のタレ 1パック 塩糀 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 コリンキーとズッキーニーは千切り アボカドは好きな大きさにカット 全て混ぜて完成です。 動物系の食材を入れたいとこだが 冷蔵庫にないのでこんな感じに仕上がりました。 ▲
by pesce0414
| 2016-09-02 13:28
| 野菜料理
|
Comments(0)
2016年 08月 31日
![]() ![]() 8/29(月)の休みは上野でランチ会があったので、 早めに行って軽くウォーキング 不忍池にも寄り 蓮が綺麗なので立ち止まって撮影time 身の丈以上に伸びた葉や種 ![]() そして、花 ![]() 開いた形も綺麗 しかし黄色の穴があいた辺りから水が出てきそうな どうしてもじょうろに見えてしまうじゃん? こんな蓮の花の形のじょうろがあっても楽しいじゃん! 使いづらいだろうけどね〜。 さてと、作り方の紹介です。 オーブンを使わないので、電気代、ガス代もかからんのでエコです。 天日干しセミドライトマトはエコだぜ!のレシピ 大き目のプチトマト 食べるだけ 塩 適宜 砂糖 適宜 トマトは横半分に切ります。 バットに金網など敷き切り口を上にして並べます。 おまじない程度に塩と砂糖をちょっとづつかけます。 あとは、日の当たりが良いとこで干します。 暑い日は3時間も置けばいいかな〜? 冷凍保存できるのでいっぱい作ったら冷凍に。 ![]() 同じプチトマトを使ってのカプレーゼです。 とても美味しいぞ ![]() ジェノベーゼソースと合わせても美味しい。 ![]() ▲
by pesce0414
| 2016-08-31 13:41
| 野菜料理
|
Comments(0)
2016年 01月 26日
![]() ガスコンロの便利なモードを使い 数年振りにピクルスを作りました。 いや~たまげたね今回の寒波は、 沖縄に雪とは 沖縄本島では初の観測 そんな、寒い日に 山城の岩櫃城にトレッキング予定でしたが 午前中に野暮用ができたので中止に 最近は歩いてないので 近場の葛西臨海公園まで往復しました。 本八幡駅スタートで往復28キロで 約5時間です。 葛西臨海公園には約25年ぶりかな~? 当時、鮪の回遊を観に水族館に行ったな~ 懐かしかった。 さて、今回はピクルスの紹介です。 ピクルスを作るとどうしても作り過ぎちゃいます。 野菜の種類を多く入れたいし 残しても、その野菜をいつ食べるか分からず、 終いには冷蔵庫で腐らせてしまうので 全て使います。 すると、分量はこんな感じです。 ピクルスはタイハーブでのレシピ (1人前、たまに食べて半年分かな?) カリフラワー 1株 ニンジン 1本 赤パプリカ 1個 黄パプリカ 1個 キュウリ 3本 セロリ 2本 株 3株 大根 1/3本 洋梨 2個 ピクルス液のレシピ 米酢 3カップ 水 6カップ 砂糖 65g 塩 大匙3 鷹の爪 3本 レモングラス 30g カー(南姜) 30g バイマックルー(コブミカンの葉) 10枚 先ずはピクルス液を作ります。 ![]() ピクルス液の材料の全てを鍋に入れ ![]()
![]()
過去のガスコンロを使ったレシピ集はこちら ↓ ポチっと1日1回お願いします。 ↓ ▲
by pesce0414
| 2016-01-26 00:38
| 野菜料理
|
Comments(0)
2015年 10月 02日
![]() 10月入りしていよいよ秋深まる~美味しいものがいっぱい出回る~ そんな時期ですがガスコンロでピーマンの簡単料理です。 ピーマンのお浸しは楽ちんだけど美味しいレシピ (1人前より~) ピーマン縦2~3cm幅長さカット 食べるだけ 丸大豆醤油 適宜 鰹節 適宜 オリーブオイル 適宜 ガスコンロでお湯を沸かします。 ![]()
過去のガスコンロを使ったレシピ集はこちら ↓ ポチっと1日1回お願いします。 ↓ ▲
by pesce0414
| 2015-10-02 11:24
| 野菜料理
|
Comments(0)
2014年 01月 11日
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
▲
by pesce0414
| 2014-01-11 12:00
| 野菜料理
|
Comments(2)
2013年 04月 07日
![]() 旬の物は食べまくりたいですね。その一つが春キャベツですね〜!(^O^)/ブルーチーズ風味がいい感じの美味しい濃厚クリームソースで!ソースも簡単で煮詰めるだけ! 蒸し春キャベツのゴルちゃんクリームソースの作り方 (1〜2前) 春キャベツ縦1/4カット 1個 玉ねぎみじん切り 大さじ1 鶏のブロード 140cc 生クリーム 140cc 白ワイン 50cc ゴルゴンゾーラ 30g バター又はオリーブオイル 大さじ1 塩、胡椒 適宜 キャベツは水に濡らして電子レンジ4分スタートです。 その間、 フライパンにバターを入れ玉ねぎを炒めます。 しんなりしたら白ワインを入れて煮詰め 鶏のブロード、生クリーム、ゴルゴンゾーラを入れ煮詰め塩を入れお好みの塩加減にします! キャベツにソースをかけて胡椒して完成です。白ワインで乾杯レシピでした。 鶏のブロードは鶏からとった洋風出汁です。 ![]() にほんブログ村 ![]() レシピブログに参加中♪ marueキャンプ場オープン! ↓ 神奈川県南足柄市 金時山麓 夕日の滝 にあるキャンプ場 ▲
by pesce0414
| 2013-04-07 07:33
| 野菜料理
|
Comments(0)
2012年 05月 12日
![]() 五月五日の背比べ~ こどもの日は実家から、バーベキューのお誘いがあったので ちょっとだけ顔を出しました。 オヤジがプランターで育ててる茗荷を育ててますが この時期、新芽が美味しいです。 プランターごとひっくり返して 茗荷を取り出します。 ![]() 根から新芽が伸びてます。 ポキって感じに根から折り 水で洗います。 土に埋まってる白くて柔らかい部分を 味噌で食べます! う~ん 最高だぜ! 茗荷の味がちゃんとするぜ! 新鮮採れたては美味しい^^ ![]() この日は富士山も良く見え! ![]() 気持ちの良い日でした。 この辺りは、そろそろ田植えの準備かな? ランキングに参加中です。 下のバーナーをクリックして下さると嬉しいです。 marueキャンプ場オープン! ↓ 神奈川県南足柄市 金時山麓 夕日の滝 にあるキャンプ場
▲
by pesce0414
| 2012-05-12 08:36
| 野菜料理
|
Comments(0)
2012年 02月 21日
![]() キャベツって美味しい!とんかつに添えてあるキャベツのせん切り、コールスロー、浅漬けなど生のキャベツもいいけど、火を通す事によって甘味もまして、量も食べれるからいいよな! 蒸したキャベツにゴルゴンゾーラクリームソースは良く作るけど、ゴルゴンゾーラだと癖があるので、万人受けする優しいツナクリームの紹介です。白ワインとハーブなど入れた水を沸かして蒸します。それじゃ~面倒なのでレンジでチンして蒸したのを紹介です。 蒸しキャベツのツナクリームソースがけの作り方 キャベツ 縦1/6カットしたの一つ ツナ缶 1個 生クリーム 140cc 鶏のブロード 100cc なければチキンコンソメ 白ワイン 50cc ケッパー 大さじ1 ピンクペッパー 5,6粒 オリーブオイル 小さじ1 塩、胡椒 適宜 キャベツは水で濡らして耐熱容器に入れラップし5分チンします。 その間にフライパンにツナと白ワインを入れ煮詰め 生クリーム、ブロード、ケッパーを入れ煮詰め 塩、胡椒します。 蒸したキャベツにツナクリームをかけ ピンクペッパー、オリーブオイルを飾り完成です。 ケッパーを入れる事によって酸味のさるさっぱりツリームソースに仕上がります。 それでは、これから 2012 第一回 小田原はしご酒大会 鴨宮駅会場に行ってきます! ランキングに参加中です。 下のバーナーをクリックして下さると嬉しいです。 ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by pesce0414
| 2012-02-21 02:22
| 野菜料理
|
Comments(0)
2011年 10月 15日
![]() 午前中で雨が止んだけど湿気が多い感じでちょい不快感が~。予定のキノコ狩りは兄貴が昨日偵察に行ったら、まだ早いとの事なので来週に延期となりました。天然ハタケシメジの舌鼓は先送りです! さて、超簡単おつまみです。 これも、火曜日の宅呑みシリーズです。 北海道じゃがバター塩辛の作り方 (1人前) 北海道男爵芋 大き目1個 バター 適当 イカの塩辛 適当 ジャガイモは洗い皮のままラップして レンジでチンです。 竹串がすっと通るようにチンです。 包丁で縦に割れ目を入れ バターをのっけ ![]() 塩辛のっけ完成です。 バーナーがあればちょっとファイヤーして 塩辛にちょっと熱を通しても美味しいぜ。 塩辛を酒盗にして 美味しい北海道じゃがバター酒盗のレシピになります。 また、塩辛をアンチョビにすると 美味しい北海道じゃがバターのアンチョビバターのレシピです。 北海道のじゃがいもは美味しいな! ランキングに参加中です。 下のバーナーをクリックして下さると嬉しいです。 ![]() ![]() にほんブログ村 ▲
by pesce0414
| 2011-10-15 13:14
| 野菜料理
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() 2017年2月鹿児島旅行で鹿児島が気に入り9月に引っ越し12月に騎射場電停近く鹿児島市荒田2ー75ー4三田ビル2階にイタリアンダイニングBlue Moonをオープンお店のレシピと鹿児島中心に紹介。それに伴い『いつも心に太陽~シカのレシピ萬覚帳』から『わっぜ美味しい鹿児島としかぷーレシピ』改名。 ガスコンロWEB出荷台数No.1のmarueオフィシャルモニターの神奈川出身のシカです。 by pesce0414 カレンダー
カテゴリ
全体 冷製パスタ パスタ カルパッチョ・お刺身 アクアパッツァ 魚介料理 鶏肉料理 豚肉料理 牛肉料理 ピザ キッチンツール 卵・玉子料理 鹿児島グルメ 鴨料理 豆腐・納豆料理 煮物料理 ソース・タレ・ドレッシング サラダ 牛肉料理 米料理 カレー アボカド 揚げ物料理 炒め物 宅呑み 食べ歩き ボイル・茹で料理 スープ・シチュー 卵・玉子料理 犬 野菜料理 畑 米料理 昆虫 その他麺類 小田原 アヒージョ 散策・旅行 パン 羊・ラム肉料理 お酒 お餅 その他 果物 ガレット スムージー 春巻き三角包み揚げ ガスコンロ Ziru New style ダイニング 日本100名城 日本100名城以外の城 日本100名山 鹿児島 騎射場ダイニング『Blue Moon』 鹿児島イタリアン『BlueMoon』 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 more... フォロー中のブログ
外部リンク
ブログパーツ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
醤油麹
鹿児島イタリアン
トマト
アボカド
京都
レモン
バジル
鹿児島Blue Moon
鹿児島グルメ
美味しい
ガスコンロ
無花果
チーズ
ジャガイモ
ローズマリー
小田原
秋刀魚
ラーメン
浅利
パスタ
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||